2016年
一覧
- 国立感染症研究所年報-平成26年度
- 物品、役務等に係る公告
- 日本における重症熱性血小板減少症候群(SFTS)の疫学的・臨床的特徴, 2013-2014
- 「国立感染症研究所村山庁舎の安全対策、災害・事故対策及び避難対応の強化に関する検討会」 取りまとめ
- 不活化HCV粒子を用いたHCVワクチンの霊長類モデルでの有効性の検討
- C型肝炎ウイルス(HCV)感染培養系を用いたNS5A阻害剤耐性変異株に有効な抗HCV薬の探索
- GHITの支援によるVLP社、国立感染症研究所、長崎大学のデングワクチン開発に向けた共同研究プロジェクトの開始
- 日本の青年及び成人におけるヒトT細胞白血病ウイルス1型(HTLV-1)新規感染状況の推定
- デングセンチネル渡航者サーベイランス:日本人渡航者における輸入デング熱症例の月別・年別報告推移, 2006-2014
- リンパ節におけるSIV抗原量はGag特異的セントラルメモリーCD8陽性T細胞レベルと負の相関を示すがEnv特異的エフェクターメモリーCD8陽性T細胞レベルとは正の相関を示す
- 日本脳炎ウイルスプラットフォームを用いた2価ワクチン抗原によるC型肝炎ウイルス中和抗体の誘導
- C型肝炎ウイルス(HCV)の感染・複製・粒子産生が可能なベロ細胞の樹立
- 災害・事故等発生時における対応マニュアル
- 台風 9号の影響による村山庁舎の状況について(第一報)
- 蚊類調査に係る技術研修会の配布資料
- オクルディン分子の発現が欠損したヒト肝由来細胞ではC型肝炎ウイルスの感染が見られなくなる
- サルエイズモデルでのウイルス複製長期制御群の解析:ウイルス特異的CD8陽性T細胞反応の広範化は検出限界以下の低レベルのウイルス増殖を反映する
- 自然災害の被災地における衛生動物の発生に関する参考事例
- インフルエンザ全粒子ワクチンは、TLRシグナルを介し迅速な高親和性メモリーB細胞応答を惹起する
- 村山庁舎施設運営連絡協議会 第八回会議議事要旨
- 国立感染症研究所村山庁舎施設運営連絡協議会 第九回会議 議事次第
- 国立感染症研究所村山庁舎施設運営連絡協議会 第十回会議 議事次第
- 国立感染症研究所村山庁舎施設運営連絡協議会 第十一回会議 議事次第
- 村山庁舎施設運営連絡協議会 第九回会議議事要旨
- 国立感染症研究所年報-平成26年度
- 宿主ホスファチジルイノシトール-4-キナーゼβ阻害剤に対するポリオウイルスの耐性獲得機構