2022年

一覧
国立感染症研究所年報-令和2年度
令和4年度 感染研市民公開講座 知らなかった、感染症の「へぇー、そうだったんだ!」 後期 (受付終了)
村山庁舎施設運営連絡協議会 第24回会議議事要旨
国立感染症研究所村山庁舎施設運営連絡協議会 第25回会議 議事次第
プロバイオティック大腸菌の膜小胞キメラを活用した莢膜保有病原体に対するワクチンプラットフォーム
黄熱ウイルスサブゲノミックレプリコンを持続的に保持するVero細胞の樹立
インターフェロン受容体欠損(Ifnar1-/-)マウスにおいて急性A型肝炎の終息後にマクロファージを欠乏させると、糞便中へのウイルス排出が再開する
ポリオウイルスの複製に必要とされるオキシステロール結合タンパク(OSBP)の領域の同定
風疹ウイルスの侵入過程におけるヘミフュージョン後のヌクレオキャプシドの細胞質への放出に、宿主膜のスフィンゴミエリンが必須である
長期療養施設入所者の薬剤耐性グラム陰性菌の口腔と直腸への保菌状況と死亡との関連:多施設共同前向き観察研究
マウス気道におけるSARS-CoV-2感染に不可欠なTMPRSS2の役割
抗ポリオウイルス中和抗体価を測定するためのハイスループット疑似ウイルス中和試験
L-HBs抗原を用いた新規HBワクチンによるワクチンエスケープ変異株の感染中和
デルタ株流行期・オミクロン株流行期における新型コロナワクチンの有効性評価
新型コロナワクチンの接種意向と相関する社会・行動因子
B型肝炎ウイルス受容体である胆汁酸輸送体NTCPの立体構造決定
宿主のシアロ糖鎖は新型コロナウイルスの感染増殖に重要な役割を持つ
B型およびD型肝炎ウイルスの細胞内侵入を阻害する真菌二次代謝産物
6 月 15 日の岸田内閣総理大臣会見について
ヒトOSBPの脂質輸送ドメインによる基質の認識はエンテロウイルスの複製に重要である
2回目ワクチン接種から感染までの日数がSARS-CoV-2オミクロン系統に対するブレークスルー感染者血清の交差中和活性を決定する
GagVif特異的CD8陽性T細胞反応を選択的に誘導するHIVワクチンの抗Env抗体非依存的な経直腸感染防御効果
SARS-CoV-2 mRNAワクチンの免疫原性と副反応にそれぞれ相関する免疫細胞ダイナミクス
ウイルス様粒子を利用したDNAワクチンによるC型肝炎ウイルス中和抗体の誘導
B型肝炎ウイルスの変異頻度に関わる宿主因子の解析
抗体誘導のためのウイルス表面膜蛋白抗原搭載センダイウイルス粒子ワクチンの開発
村山庁舎施設運営連絡協議会 第23回会議議事要旨
国立感染症研究所村山庁舎施設運営連絡協議会 第24回会議 議事次第
国立感染症研究所年報-令和2年度
経鼻ワクチン誘導CD8陽性T細胞反応の中和抗体非依存的な新型コロナウイルス感染制御効果
GI.9ノロウイルスが組織血液型抗原のルイスフコースを認識する仕組み
SARS-CoV-2オミクロン株を中和する記憶B細胞はBNT162b2 mRNAワクチンの2回接種により誘導される
ダサブビルはヒト腸管エンテロイドへのヒトノロウイルス感染を阻害する
SARS-CoV-2感染によるワクチン関連呼吸器疾患増強リスクを評価するための致死マウスモデル
MARCH8は様々なウイルスエンベロープ糖蛋白質の細胞質領域リジン残基を標的とする