2023年

一覧
国立感染症研究所年報-令和3年度
国内でよくみられる侵襲性真菌症 ~カンジダ症~
機械学習によって明らかとなったレプトスピラ症病原体の細胞接着と細胞上での運動の逆相関関係
村山庁舎施設運営連絡協議会 第26回会議議事要旨
国立感染症研究所村山庁舎施設運営連絡協議会 第27回会議 議事次第
令和5年度 感染研市民公開講座 知らなかった、感染症の「へぇー、そうだったんだ!」 (後期5回)
新型コロナウイルス感染症に関して国立感染症研究所所長の見解とする一部SNSにおける投稿について
第27回国立感染症研究所村山庁舎施設運営連絡協議会の開催について
戸山一般公開イベント紹介「パネル展示」
日本の国立感染症研究所と IAVI が対感染症ワクチン開発を加速するグローバルなパートナーシップを発表
戸山一般公開イベント紹介「写真展」
戸山一般公開イベント紹介「バイオセーフティラボ体験」
戸山一般公開イベント紹介「手洗い実習」
戸山一般公開イベント紹介「感染研の秘密基地をのぞいてみよう」
戸山一般公開イベント紹介「標本展示」
ポータブル機器による環境表面新型コロナウイルス迅速高感度検出法
戸山一般公開イベント紹介「実験体験」
国立感染症研究所職員の腸チフス感染に関する調査結果及び再発防止策について
戸山一般公開イベント紹介「病原体ストラックアウト」
BA.5オミクロン亜種への再感染に対する既感染とワクチン接種の防御効果:日本全国の集団ベースの研究
戸山一般公開イベント紹介「アウトブレイク探偵」
戸山一般公開イベント紹介「サイエンスカフェ」
令和5年度国立感染症研究所 戸山庁舎一般公開の現地開催のお知らせ
HTLV-1潜伏感染カニクイザルにおけるモノクローナル抗CD8抗体投与によるCD8陽性細胞枯渇によるHTLV-1増殖
国立感染症研究所職員の腸チフス感染について
第44回ハンセン病医学夏期大学講座
エムポックスウイルス創薬標的としてのイノシン一リン酸デヒドロゲナーゼ
アトバコン、メフロキンおよびモルヌピラビルの抗エムポックスウイルス活性と治療薬としての可能性
令和5年度 感染研市民公開講座 知らなかった、感染症の「へぇー、そうだったんだ!」 (前期5回)(受付終了)
感染症危機管理研究センター(CEPR)について
歯周病原細菌の感染を阻止する二価の外膜小胞経鼻ワクチン
2c型および 2j型のP1細胞接着タンパク質を持つ肺炎マイコプラズマ株の増加
国立感染症研究所年報-令和3年度
ヘリコバクター・スイス感染の血清学的検査法の開発
ゴルジ体遠位領域へのCERT依存的なセラミド輸送の場はC10orf76–PI4KBにより形成される
SARS-CoV-2ブレークスルー感染者血清抗体価を用いた適切なブースターワクチン接種間隔の推定
国立感染症研究所が運用するSNSアカウント一覧
皮内接種によるセービン株由来不活化ポリオワクチンの用量節減効果
村山庁舎施設運営連絡協議会 第25回会議議事要旨
令和5年度版学習資料「一家に1枚 ウイルス~小さくて大きな存在~」のお知らせ
ポリオ環境水サーベイランスを活用した下水中エンテロウイルス及びSARS-CoV-2のモニタリング
国立感染症研究所村山庁舎施設運営連絡協議会 第26回会議 議事次第
「Virology: Current Research」という海外の電子ジャーナルに当研究所の職員の名前が無断で使用された論文が掲載されていることについて
我が国における新型コロナワクチン導入後のCOVID-19の血清疫学調査
SARS-CoV-2ブレークスルー感染の免疫応答では上気道ウイルス増殖量とワクチン接種から感染までのインターバルが中和抗体の量と幅に影響する
アジアにおける超殺虫剤耐性デング熱媒介蚊の発見:ノックダウン抵抗性遺伝子の多重突然変異の脅威