レプトスピラ症の検査依頼について
レプトスピラ症の検査依頼について
当研究室では,ヒト,イヌ,およびその他動物のレプトスピラ症の検査を行っています.
ヒトの検査について
抗体検査,培養,遺伝子検査が可能です.
検査を依頼される場合は,検体送付前に下記連絡先までご連絡ください.
以下より質問票,同意書等をダウンロードしてご記入いただき,検体とともに送付願います(緊急の場合は後日でもかまいません).
- 抗体検査
- 発症直後の急性期血清と発症から2週間後の回復期血清で抗体価の変動を検査します.
検査を依頼される血清が急性期の場合は,1週間以上間隔をあけてペア血清の送付をお願いします.
検査に必要な血清は最低1 mlです.
凍結して送付してください. - 培養・遺伝子検査
- 抗菌薬投与前の血液から培養を、また血液,尿あるいは髄液からレプトスピラ遺伝子の検出を行います.
血液(培養・遺伝子検査ともに)を抗菌薬投与前にヘパリン採血を行い(凝固しないようによく混合してください),常温で送付してください.
尿および髄液は,採取後直ちに凍結して送付してください.
イヌの検査について
培養検査が可能です.
検査を依頼される場合は,検体送付前に下記連絡先までご連絡ください.
以下より調査票をダウンロードしてご記入いただき,検体とともに送付願います.
- 培養検査
- 抗菌薬投与前の血液から培養を行います.
血液を抗菌薬投与前にヘパリン採血を行い(凝固しないようによく混合してください),常温で送付してください.
その他の動物について
その他の動物の培養検査については,下記連絡先まで直接お問い合わせください.
問い合わせ・検体送付先
〒162-8640 東京都新宿区戸山1-23-1
国立感染症研究所
細菌第一部
小泉信夫
Tel: 03-5285-1111 内線2254,2224
Email: nkoizumi @ niid.go.jp (@前後のスペースは省略してください)
令和5年7月12日更新
Department of Bacteriology I, NIID
Copyright 1998, Research Associate, NIID, Japan