PI4KBはオキソグラウシンとパキポドール (Ro 09-0179)の抗ポリオウイルス活性の標的であり、ブレフェルジンAの標的段階の上流に位置する

PI4KBはオキソグラウシンとパキポドール (Ro 09-0179)の抗ポリオウイルス活性の標的であり、ブレフェルジンAの標的段階の上流に位置する

2015年7月02日

Phosphatidylinositol-4 kinase III beta is the target of oxoglaucine and pachypodol (Ro 09-0179) for their anti-poliovirus activity, and is located at upstream of the target step of brefeldin Al.

Arita M, Philipov S, Galabov AS

Microbiology and Immunology, 59: 338-347, 2015

ホスファチジルイノシトール4-キナーゼ(PI4KB)/オキシステロール結合タンパク(OSBP)経路は、抗エンテロウイルス化合物の主要な標的である。今回、標的が不明であった抗エンテロウイルス化合物oxoglaucineおよびpachypodol (Ro-09-0179としても知られる)がPI4KB阻害剤であること、brefeldin Aで誘導されるゴルジ体の分解に対して、PI4KB/OSBP阻害剤が拮抗作用を示すことを見出した。Brefeldin AとPI4KB/OSBP阻害剤は、各々ウイルスRNA合成もしくはウイルスRNA複製複合体の形成を阻害することが示唆された。これまでの結果から、抗エンテロウイルス化合物に関する一つの仮説(エンビロキシム仮説)を提唱した。

 

 biochem-2015-03.png