- 伊藤(高山)睦代,中道一生,山口(木下)一美,王麗欣,林昌宏,西條政幸.乾燥組織培養不活化狂犬病ワクチンの国家検定試験における不活化試験法についての検討.第11回狂犬病研究会,東京,2012年4月
- 垣内五月,若松太,子川和宏,野々山恵章,水口雅,五十嵐隆,西條政幸.ウイルス学的に証明された新生児アシクロビル耐性1型単純ヘルペス脳炎.第115回日本小児科学会学術集会,福岡県,2012年4月
- Moi, M.L., Lim, C.K., Saijo, M., Kurane, I., Takasaki, T. デング熱診断サーベイランスのためのNS1抗原検出診断キット.第86回日本感染症学会, 長崎市,2012年4月
- 安藤秀二,山内悠子,竹下望,藤澤智美,清島真理子,堀田剛,清水恒広,高城一郎,岡山昭彦,阪本直也,中村ふくみ,大西健児.実験室診断で経験した多様なリケッチア症.第86回日本感染症学会,長崎市,2012年4月
- 高城一郎,金子裕美,坂口翔太,川口剛,宮内俊一,梅北邦彦,上野史朗,楠本規生,長友安弘,安藤秀二,岡山昭彦.インドからの輸入感染症と考えられた新規リケッチア症の一例.第86回日本感染症学会,長崎市,2012年4月
- 中島隆弘,清水恒広,堀田剛,安藤秀二.南アフリカ滞在中に感染し来日後に発症した地中海紅斑熱のブラジル人症例.第86回日本感染症学会,長崎市,2012年4月
- 山口幸恵,小滝徹,新井智,沢辺京子,倉根一郎,西條政幸,高崎智彦,田島茂.非構造蛋白質NS4Aに着目した日本脳炎ウイルスの分子疫学的解析.第47回日本脳炎ウイルス生態学研究会,熊本市,2012年5月
- 井上直樹.シンポジウム「抗ウイルス薬」抗ヘルペス薬:先天性CMV感染児の治療及び新規薬剤開発状況を中心として.第53回日本臨床ウイルス学会シンポジウム,大阪市,2012年5月
- 高崎智彦.デング熱など昆虫媒介ウイルス感染症.第111回日本皮膚科学会総会,京都市,2012年6月
- 高崎智彦.チクングニアウイルスの生態と病原性.第53回日本臨床ウイルス学会,豊中市,2012年6月
- 谷口留美,古谷野伸,錫谷達夫,五石圭司,伊藤裕司,森岡一朗,岡明,中村浩幸,山田秀人,五十嵐隆,井上直樹 Toll様受容体(TLR)遺伝子の一塩基多型と先天性CMV感染・感染症発症の相関: 第27回ヘルペスウイルス研究会,愛知,2012年6月
- 橋本楓,山田壮一,福地早希,片野晴隆,佐藤由子,加藤みなみ,森石恆司,井上直樹. モルモット妊娠動物モデルを用いたサイトメガロウイルスワクチン開発の基礎検討.第27回ヘルペスウイルス研究会,愛知,2012年6月
- 山田壮一,福地早希,金井亨輔,片野晴隆,佐藤由子,井上直樹. モルモット胎盤組織培養系の樹立とウイルス局在解析.第27回ヘルペスウイルス研究会,愛知,2012年6月
- 小川基彦,深澤征義,内山恒夫.つつが虫病リケッチア感染による細胞内脂肪滴の蓄積に関する研究.第54回脂質生化学会,福岡市,2012年6月
- 安藤秀二,小笠原由美子.輸入リケッチア症~2011年の症例を中心に(過去の症例もリストアップ).第20回ダニと疾患のインターフェース,阿南市(徳島県),2012年7月
- 石畝史,中村雅子,山田克則,吉川昌範,高橋伸行,南部浩孝,藤田博己,安藤秀二,高田伸弘.福井県奥越地区におけるマダニ分布調査―1991年と2011年の比較.第30回北陸病害動物研究会,坂井市(福井県),2012年6月
- 岡野祥,平良勝也,山本正悟,北野智一,藤田博己,高田伸弘,高野愛,川端寛樹,安藤秀二.宮古島のつつが虫病患者発生概要と住民の血清疫学調査.第20回ダニと疾患のインターフェース,阿南市(徳島県),2012年7月
- 岡野祥,平良勝也,藤田博己,高田伸弘,高野愛,川端寛樹,安藤秀二.沖縄本島における日本紅斑熱の発生状況,第20回ダニと疾患のインターフェース,阿南市(徳島県),2012年7月
- 山本正悟,北野智一, 平良勝也, 岡野祥, 角坂照貴, 藤田博己, 高田伸弘, 高橋守, 安藤秀二, 高野愛, 川端寛樹, 御供田睦代, 本田俊郎, 林哲也.宮古島の鼠から回収したデリーツツガムシからのOrientia tsutsugamushi検出状況.第20回ダニと疾患のインターフェース,阿南市(徳島県),2012年7月
- 馬場俊一,高野愛,川端寛樹,小笠原由美子,安藤秀二.スウェーデンで感染した,輸入ライム病の母,娘例.第20回ダニと疾患のインターフェース,阿南市(徳島県),2012年7月
- 藤澤智美,藤田博己,角坂照貴,安藤秀二,高野愛,小笠原由美子,川端寛樹,清島真理子.Rickettsia africaeによる旅行者感染の一例,第20回ダニと疾患のインターフェース,阿南市(徳島県),2012年7月
- 高城一郎,金子裕美,坂口翔太,川口剛,宮内俊一,梅北邦彦,上野史朗,楠本規生,長友安弘,岡山昭彦,藤田博己,小笠原由美子,安藤秀二.インド旅行者のリケッチア症,第20回ダニと疾患のインターフェース,阿南市(徳島県),2012年7月
- 矢野泰弘,山本正悟,藤田博己,安藤秀二.ヤマアラシチマダニ若虫の体内における紅斑熱リケッチアの存在様式.第20回ダニと疾患のインターフェース,阿南市(徳島県),2012年7月
- 安藤秀二,小笠原由美子,伊東拓也,藤田博己.Haemaphysalis megaspinosaの分布と保有リケッチア,第20回ダニと疾患のインターフェース,阿南市(徳島県),2012年7月
- 高崎智彦.デング,チクングニア,WNV等昆虫媒介性ウイルス感染症の現状と今後について.H24年度日本赤十字社 感染症定期報告情報検討会,東京,2012年8月
- 酒井宏治,關文緒,網康至,福士秀悦,西條政幸,森川茂,山口良二,駒瀬勝啓,竹田誠.カニクイザルで致死的感染症を起こしたシステンパーウイルスのサルSLAMならひにNectin4の 効率的な利用.第154回日本獣医学会学術集会,盛岡市,2012年9月
- 大屋賢司,黒田誠,関塚剛史,奥田秀子,安藤秀二,福士秀人;動物クラミジアを検出するLAMP法の開発.第30回日本クラミジア研究会,東京,2012年9月
- 佐藤正明,小川基彦,安藤秀二.Chlamydia trachomatisのMLS解析に関する検討.第30回日本クラミジア研究会,東京,平成24年9月
- 大屋賢司,黒田誠,関塚剛史,奥田秀子,安藤秀二,福士秀人.動物クラミジアを検出するLAMP法の開発.第154回日本獣医学会,盛岡市,2012年9月
- 原崎多代,大屋賢司,関塚剛史,奥田秀子,安藤秀二,黒田誠,福士秀人.クラミジア肺炎およびオウム病を鑑別するマルチプレックスPCR法の開発.第154回日本獣医学会,盛岡市,2012年9月
- 矢野泰弘,高田伸弘,藤田博己,御供田睦代,安藤秀二.ヤマアラシチマダニ若虫体内における紅斑熱リケッチアの存在様式.第21回日本ダニ学会,松江市,2012年9月
- 西條政幸.神経ウイルス感染症の遺伝子診断とその応用.第17回日本神経感染症学会総会・学術集会,京都市,2012年10月
- 中道一生,井上直樹,倉根一郎,林昌宏,西條政幸.進行性多巣性白質脳症が疑われた患者の脳脊髄液におけるヘルペスウイルスの出現プロファイルの解析.第17回日本神経感染症学会学術集会,京都市,2012年10月
- 田中淳,小杉雅史,藥師寺祐介,雪竹基弘,中道一生,西條政幸,原英夫.HAART療法及びmefloquine投与が有効であった後天性免疫不全症候群(AIDS)患者における進行性多巣性白質脳症(HIV-PML)の一例.第17回日本神経感染症学会学術集会,京都市,2012年10月
- 田中こずえ,中道一生,大橋一輝,津田浩昌,西條政幸,岸田修二.造血幹細胞移植後に発症した進行性多巣性白質脳症2症例に対するメフロキンの使用経験.第17回日本神経感染症学会学術集会,京都市,2012年10月
- 高崎智彦.デング熱,チクングニア熱など昆虫媒介性ウイルス感染症の現状と今後.平成24年度新興再興感染症講演会,名古屋市,2012年10月
- 岸田直樹,安藤秀二,久保光司.北海道で初めての診断となった国内5例目となるAfrican Tick Bite Feverの一例.第61回日本感染症学会東日本地方会学術集会,東京,2012年10月
- 矢野泰弘,高田伸弘,藤田博己,御供田睦代,安藤秀二.ヤマアラシチマダニ若虫体内における紅斑熱リケッチアの存在様式.第67回日本衛生動物学会西日本支部大会,伊勢市(三重県),2012年10月
- 石畝史,山田克則,吉川昌範,高橋伸行,南部浩孝,藤田博己,安藤秀二,高田伸弘,福井県奥越地区におけるマダニ分布調査―1991年と2011年の比較,第67回日本衛生動物学会西日本支部大会,伊勢市(三重県),2012年10月
- 藤田博己,高田伸弘,矢野泰弘,角坂照貴,及川陽三郎,川端寛樹,安藤秀二.淡路島のマダニ相とマダニ保有リケッチアの1989年から2011年までの調査成績.第67回日本衛生動物学会西日本支部大会,伊勢市(三重県),2012年10月
- Moi, M.L., Lim, C.K., Saijo, M., Takasaki, T., Kurane, I.: Dengue vaccine development: re-assessment fo dengue neutralizing antibody and viremia titers using FcγR-expressing cells. The 34th Naito Conference: Infection, Immunity and Their Control for Health, Sapporo, October 2012
- 今内覚,川端寛樹,伊東拓也,高野愛,安藤秀二,村田史郎,大橋和彦.シュルツェマダニにおける病原体伝播関連因子の同定.第58回日本寄生虫学会・日本衛生動物学会北日本支部合同大会,旭川市,2012年10月
- 伊東拓也,高田伸弘,藤田博己,川端寛樹,中本敦,赤松達矢,安藤秀二.イスカチマダニ採取を主目的とした北海道東部から北部にかけてのマダニ類調査.第58回日本寄生虫学会・日本衛生動物学会北日本支部合同大会,旭川市,2012年10月
- 吉河智城,飯塚愛恵,谷英樹,福士秀悦,倉根一郎,西條政幸,森川茂:細胞培養痘そうワクチンの製造株であるワクチニアウイルスLC16m8の親株LC16mOの遺伝子安定性.第16回日本ワクチン学会学術集会,横浜市,2012年11月
- 新村靖彦,上村千草,丸野真一,森川茂,西條政幸,Jeffry Kennedy,Kevin Karem,Inger Damon,横手公幸.米国臨床試験における弱毒痘そうワクチンLC16m8による液性免疫及び細胞性免疫の評価.第16回日本ワクチン学会総会,横浜市,2012年11月
- 金井亨輔,谷口留美,湯華民,森康子,井上直樹. 水痘帯状疱疹ウイルス特異的細胞性免疫を誘導する抗原の探索.第16回日本ワクチン学会学術集会,横浜市,2012年11月
- 田島茂,西條政幸,倉根一郎,高崎智彦.デングウイルスおよび日本脳炎ウイルス感染細胞における細胞側遺伝子発現動態の網羅的解析.第19回トガ・フラビ・ペスチウイルス研究会,大阪市,2012年11月
- 高崎智彦.マーモセットを用いたチクングニアウイルス,デングウイルス感染病態解析.シンポジウム2 熱帯感染症.第60回日本ウイルス学会学術集会,大阪市,2012年11月
- 田島茂,山口幸恵,小滝徹,新井智,沢辺京子,西條政幸,倉根一郎,高崎智彦.日本脳炎ウイルスNS4A分子疫学的解析.第60回日本ウイルス学会学術集会, 大阪市,2012年11月
- 白井顕治,北浦一孝,早坂大輔,高崎智彦,鈴木隆二,倉根一郎.日本脳炎ウイルス感染マウスにかかわる脳内浸潤T細胞の解析.第60回日本ウイルス学会学術集会,大阪市,2012年11月
- 下田宙,木村菜穂,野口慧多,寺田豊,長尾裕美子,高橋慧,高崎智彦,近藤高志,下島昌幸,前田健.日本脳炎ウイルス遺伝子1型に対する単クローナル抗体の性状解析とその応用.第60回日本ウイルス学会学術集会,大阪市,2012年11月
- Moi, M.L., Omatsu, T., Nakamura, S., Takasaki, T., Ami, Y., Katakai, Y., Suzaki, Y., Akari, H., Kurane, I.: Role of antibodies in dengue infection and protective immunity during secondary infection of marmosets. 第60回日本ウイルス学会学術集会,大阪市,2012年11月
- 小滝徹,モイメンリン,田島茂,高崎智彦. ウイルスRNA安定保存キットの評価, 第60回日本ウイルス学会学術集会,大阪市,2012年11月
- 林昌宏,網康至,藤井克樹,北浦一孝,モイメンリン,白井顕治,小滝徹,須崎百合子,森川茂,西條政幸,鈴木隆二,倉根一郎,高崎智彦. マーモセットを用いたチクングンニヤウイルスの霊長類モデルの検討, 第60回日本ウイルス学会学術集会,大阪市,2012年11月
- 野依修, 松野啓太, 梶原将大, 中山絵里, 五十嵐学, 磯田典和, 吉田玲子, 高田礼人. フィロウイルス糖蛋白質による宿主細胞表面分子の立体的遮蔽現象の解析, 第60回ウイルス学会学術集会, 大阪市, 2012年11月
- 吉田玲子, Marzi Andrea, 宮本洋子, 石島麻理, 鈴木定彦, 五十嵐学, 中山絵里, 黒田誠, Feldmann Heinz, 高田礼人. アカゲザルモデルを用いたエボラ出血熱に対する中和モノクローナル抗体の防御効果, 第60回ウイルス学会学術集会, 大阪市, 2012年11月
- 梶原将大, Marzi Andrea, 中山絵里, 野田岳志, 黒田誠, Manzoor Rashid, Feldmann Heinz, 吉田玲子, 河岡義裕, 高田礼人. 抗体によるマールブルグウイルスの出芽阻害.第60回ウイルス学会学術集会, 大阪市, 2012年11月
- 大場靖子,石井秋宏,トーマス由佳,小川寛人,中村一郎,木村亨史,森川茂,西條政幸,澤洋文.ザンビアの野生動物におけるオルソポックスウイルス感染症の疫学調査.第60回日本ウイルス学会学術集会,大阪市,2012年11月
- 谷英樹,伊波興一朗,谷口怜,吉河智城,福士秀悦,西條政幸,森川茂:シュードタイプVSVを用いたルジョウイルスの細胞侵入機構の解析.第60回日本ウイルス学会学術集会,大阪市,2012年11月
- 岩田奈織子,永田典代,鈴木忠樹,佐藤由子,横田恭子,西條政幸,森川茂,長谷川秀樹.SARS-CoV感染動物モデルを用いたUV不活化SARS-CoVの副反応発生機序について.第60回日本ウイルス学会学術集会,大阪市,2012年11月
- 谷口怜,佐山勇輔,永田典代,飯塚愛恵,谷英樹,吉河智城,福士秀悦,西條政幸,久和茂,森川茂:レストンエボラウイルス自然感染カニクイザルにおける免疫応答の解析.第60回日本ウイルス学会学術集会,大阪市,2012年11月
- 福士秀悦,新倉綾,谷英樹,吉河智城,伊波興一朗,谷口怜,緒方もも子,西條政幸,森川茂:日本のマダニ類における新種のブニヤウイルス(SFTSV)保有調査とSFTSV血清学的診断法の開発.第60回日本ウイルス学会学術集会,大阪市,2012年11月
- 酒井宏治,關文緒,網康至,田原舞乃,中津祐一郎,大槻紀之,福原秀雄,福士秀悦,吉河智城,西條政幸,森川 茂,前仲勝実,山口良二,駒瀬勝啓,竹田 誠.カニクイザルで致死的感染症を起こしたジステンパーウイルスのサルレセプターの効率的な利用:ジステンパーウイルスはヒトへの脅威となり得るのか?第60回日本ウイルス学会学術集会,大阪市,2012年11月
- 伊藤(高山)睦代,中道一生,林昌宏,山口(木下)一美,垣内五月,王麗欣,倉根一郎,西條 政幸.乾燥組織培養不活化狂犬病ワクチン国家検定法における3Rsの導入.第60回日本ウイルス学会学術集会,大阪市,2012年11月
- 垣内五月,木下一美,伊藤睦代,西村秀一,林昌宏,西條政幸.造血幹細胞移植病棟にみられたパラインフルエンザウイルス3型感染症流行の分子疫学的解析.第60回日本ウイルス学会学術集会,大阪府,2012年11月
- 山口(木下)一美, 中道一生, 伊藤睦代,垣内五月, 林昌宏, 倉根一郎, 西條政幸.LAMP法を用いたPML患者の脳脊髄液中のJCウイルスの検出および定量試験.第60回日本ウイルス学会学術集会, 大阪市, 2012年11月
- 林昌宏,網康至,藤井克樹,北浦一孝,モイメンリン,白井顕治,小滝徹,須崎百合子,森川茂,西條政幸,鈴木隆二,倉根一郎,高崎智彦.マーモセットを用いたチクングニアウイルスの霊長類モデルの検討,第60回日本ウイルス学会学術集会, 大阪市, 2012年11月
- 中道一生,林昌宏,西條政幸.進行性多巣性白質脳症患者の脳脊髄液中に検出されたJCポリオーマウイルスの経時的なゲノム変異パターンの解析.第60回日本ウイルス学会学術集会,大阪市,2012年11月
- 奴久妻聡一,亀岡正典,杉浦重樹,中道一生,奴久妻智代子,竹上勉:HIV-1 Tatによる神経芽細胞腫でのJCウイルス増殖促進.第60回日本ウイルス学会学術集会,大阪市,2012年11月
- 橋本楓,山田壮一,片野晴隆,福地早希,佐藤由子,森石恆司,井上直樹.モルモット妊娠動物モデルを用いたサイトメガロウイルス糖蛋白Bサブユニットワクチンの効果機序の解析.第60回日本ウイルス学会学術集会,大阪市,2012年11月
- 福地早希,山田壮一,橋本楓,片野晴隆,佐藤由子, 森石恆司,井上直樹.モルモットサイトメガロウイルス(GPCMV)を用いた先天性感染病態の解析.第60回日本ウイルス学会学術集会,大阪市,2012年11月
- 山田壮一,福地早希,金井亨輔,片野晴隆,佐藤由子,井上直樹. モルモット胎盤組織培養系の樹立とウイルス局在解析 第60回日本ウイルス学会学術集会,大阪市,2012年11月
- 中村浩幸,廖華南,南佳ほり,阿久津英憲,梅沢明弘,井上直樹,藤原成悦.ヒト人工多能性幹細胞を用いた神経幹細胞への実験的HCMV感染系の確立. 第60回日本ウイルス学会学術集会,大阪市,2012年11月
- 金井亨輔,谷口留美,湯華民,森康子,井上直樹. 水痘帯状疱疹ウイルス特異的細胞性免疫を誘導する抗原の探索 第60回日本ウイルス学会学術集会,大阪,2012年11月
- 高崎智彦.教育講演-我が国の日本脳炎の現状-特に小児において-.第44回小児感染症学会総会・学術集会,北九州市,2012年11月
- 安藤秀二.リケッチア感染症について~つつが虫病,日本紅斑熱を中心に,輸入症例(海外のトピックス)を含めて,平成24年度動物由来感染症技術研修会,東京,2012年11月
- 安藤秀二:WHO Biosafety train the trainerの概要.第12回日本バイオセーフティ学会,東京,2012年11月
- 安藤秀二.マダニと感染症の話,ペストコントロール協会講習会講演,東京,2012年11月
- 小川基彦,深澤征義,内山恒夫.つつが虫病リケッチア感染による細胞内脂肪滴の蓄積に関する研究~第2報~.第19回リケッチア研究会合同発表会,大津市(滋賀県),2012年12月
- 矢野浩司,御供田睦代,岸本壽男,安藤秀二.九州地域におけるリケッチア症診断のラボネットワーク構築の試み.第5回日本リケッチア症臨床研究会・第19回リケッチア研究会合同発表会,大津市(滋賀県),2012年12月
- 北野智一,平良勝也,岡野祥,角坂照貴,藤田博己,高田伸弘,高橋守,安藤秀二,高野愛,川端寛樹,御供田睦代,本田俊郎,林哲也,山本正悟:宮古列島におけるOrientia tsutsugamushiの解析状況と今後の研究方針について.第5回日本リケッチア症臨床研究会・第19回リケッチア研究会合同発表会,大津市(滋賀県),2012年12月
- 山本徳栄,近真理奈,増田純一郎,大山龍也,大山通夫,藤田博己,岸本寿男,安藤秀二.埼玉県のハクビシンにおけるリケッチア類の保有状況調査.第5回日本リケッチア症臨床研究会・第19回リケッチア研究会合同発表会,大津市(滋賀県),2012年12月
|