- 安藤秀二,佐藤正明,小川基彦.発疹熱輸入症例の現況.第20回リケッチア研究会,大津,2014年1月
- 藤田博己,藤田信子,安藤秀二.国内における発疹熱リケッチアの潜在について.第20回リケッチア研究会,大津,2014年1月
- 小川基彦,佐藤正明,西條政幸,安藤秀二.マクロファージの一酸化窒素による殺菌はつつが虫病リケッチアの敵か?味方か? 第20回リケッチア研究会,大津,2014年1月
- 安藤匡子,阿戸学,村松隆之,安藤秀二.Orientia tsutsugamushi血清型Japanses GilliamおよびKurokiのマウスにおける病原性比較.第20回リケッチア研究会,大津,2014年1月
- 大橋典男,高娃,吉川悠子,呉東興,川森文彦,池ヶ谷朝香,渡邊卓哉,齊藤一仁,武地大維,村上陽一,志智大介,麻生克己,安藤秀二.アナプラズマ症の血清診断について.第20回リケッチア研究会,大津,2014年1月
- 安藤秀二.リケッチアと関連疾患.平成25年度希少感染症技術研修会,東京,2014年2月
- 安藤秀二.身近に存在する日本紅斑熱とツツガムシ病.平成25年度新型インフルエンザ等新興・再興感染症研究推進事業シンポジウム,福岡,2014年2月
- 藤田博己,藤田信子,安藤秀二,矢野泰弘, 高田伸弘.四国におけるタテツツガムシの生息状況調査.第66回日本衛生動物学会,岐阜,2014年3月
- 佐藤正明,小川基彦,西條政幸,安藤秀二.MLVA (Multi-Locus-VNTRs-Analyysis) -ompAタイピング法を用いたC. trachomatisのタイピング.第87回日本細菌学会,東京,2014年3月
- 小川基彦,佐藤正明,西條政幸,安藤秀二.マクロファージの一酸化窒素による殺菌は,つつが虫病リケッチアの敵か味方か? 第87回日本細菌学会,東京,2014年3月
- 安藤匡子,松村隆之,阿戸学,安藤秀二.Orientia tsutsugamushi血清型によるマウスに対する病原性の相異.第87回日本細菌学会,東京,2014年3月
- 日紫喜隆行,加藤文博,田島茂,高崎智彦,三浦智行,五十嵐樹彦.分泌型ルシフェラーゼを有するデングウイルス1型レプリコンの構築.第49回日本脳炎ウイルス生態学研究会,山口,2014年5月
- 田島茂,谷ヶ崎和美,小滝徹,中山絵里,モイメンリン,西條政幸,倉根一郎,高崎智彦.日本脳炎ウイルス遺伝子型I型、III型およびV型株に対する不活化日本脳炎ワクチンの効果.第49回日本脳炎ウイルス生態学研究会,山口,2014年5月
- 小林大介,伊澤晴彦,江尻寛子,佐々木年則,前川芳秀,吉川亮,松本文昭,吾郷昌信,津田良夫,鍬田龍星,田島茂,小林睦生,太田伸生,沢辺京子.2012年および2013年に長崎県で捕集されたコガタアカイエカCulex tritaeniorhyncusのアルボウイルス保有状況調査.第49回日本脳炎ウイルス生態学研究会,山口,2014年5月
- 中道一生,林昌宏,西條政幸.JCウイルスゲノムの新しい検出-PMLへの臨床応用.第55回日本神経学会学術大会,福岡,2014年5月
- 三浦義治,岸田修二,中道一生,西條政幸,山田正仁,水澤英洋.本邦における進行性多巣性白質脳症発症者の近年の傾向について-厚労省PML研究班報告.第55回日本神経学会学術大会,福岡,2014年5月
- 小原啓弥,形岡博史,中道一生,西條政幸,上野聡.免疫抑制剤の中止により良好な転帰をたどったHIV陰性腎移植後PMLの臨床学的検討.第55回日本神経学会学術大会,福岡,2014年5月
- 喜納里子,三條伸夫,能勢裕里江,石橋哲,小林大輔,宍戸-原由起子,長嶋和郎,中道一生,西條政幸,森尾友宏,前原健寿,江石義信,水澤英洋.治療反応性進行性多巣性白質脳症(PML)の臨床的・病理学的特徴-新たな病型の提案-.第55回日本神経学会学術大会,福岡,2014年5月
- 白井睦訓,小川基彦,花岡希,大津山賢一郎,岸本寿男,安藤秀二.Whole Genome Sequencing of the Spotted Fever Disease Agent Rickettsia japonica.第88回日本感染症学会,福岡,2014年6月
- 角坂照貴,藤田博己,藤田信子,高野愛,安藤秀二.写真でマダニの同定は可能か.第22回SADI,太宰府市,2014年7月
- 宮代守,梶山桂子,石橋哲也,御供田睦代,藤田博己,安藤秀二.マダニおよび野ネズミのリケッチア保有状況(福岡市内におけるRickettsia japonica初感染事例を受けて).第22回SADI,太宰府市,2014年7月
- 今内覚,伊東拓也,川端寛樹,高野愛,安藤秀二,村田史郎,大橋和彦.シュルツェマダニ(Ixodes persulcatus)由来免疫抑制因子の性状解析.第22回SADI,太宰府市,2014年7月
- 安藤秀二.これからのシーズンに気をつけたいダニ媒介性細菌感染症―その診断・治療体制構築と、日頃からできること.第209回生命科学フォーラム,東京,2014年7月
- 中道一生.PMLの非典型例と最近の動向.第19回日本神経感染症学会総会学術集会,金沢,2014年9月
- 吉田健二,佐々木格,瀬川茉莉,村上丈伸,吉原章王,星明彦,杉浦嘉泰,宇川義一,守谷新,中村耕一郎,中道一生,西條政幸.Mirtazapineとmefloquine治療が有効であった全身性サルコイドーシスに発症した進行性多巣性白質脳症の1例.第19回日本神経感染症学会総会学術集会,金沢,2014年9月
- 三浦義治,岸田修二,中道一生,西條政幸,雪竹基弘,水澤英洋,山田正仁.近年の日本国内発症進行性多巣性白質脳症患者の特徴について.第19回日本神経感染症学会総会学術集会,金沢,2014年9月
- 三條伸夫,喜納里子,能勢祐里江,石橋哲,宍戸-原由紀子,中道一生,西條政幸,前原健寿,江石義信,水澤英洋.メフロキン治療が有効な進行性多巣性白質脳症における脳の病理学的特徴.第19回日本神経感染症学会総会学術集会,金沢,2014年9月
- 山本詞子,石井一弘,本間晋介,岡田克典,中道一生,西條政幸,玉岡晃.肺移植術後に発症した進行性多巣性白質脳症の60歳女性例.第19回日本神経感染症学会総会学術集会,金沢,2014年9月
- 江尻寛子,鍬田龍星,伊澤晴彦,林昌宏,山口幸恵,伊藤睦代,高崎智彦,小滝徹,佐々木年則,津田良夫,林利彦,小林睦生,西條政幸,沢辺京子.国内捕集蚊およびマダニ由来のオルビウイルス.第157回日本獣医学会学術集会,札幌,2014年9月
- 大場真己,大松勉,安藤秀二,川端寛樹,高野愛,片山幸枝,古谷哲也,長井誠,水谷哲也.コウモリマルヒメダニから分離された新規ブニヤウイルスについて.第157回日本獣医学会,札幌,2014年9月
- 金井祐太,川岸崇裕,下島昌幸,西條政幸,松浦善治,小林剛.Fusogenic reovirusがコードするFAST蛋白質の機能解析.第157回日本獣医学会学術集会,札幌,2014年9月
- 川岸崇裕,金井祐太,谷英樹,下島昌幸,西條政幸,松浦善治,小林剛.高病原性コウモリ由来レオウイルスの遺伝子操作系の確立.第157回日本獣医学会学術集会,札幌,2014年9月
- 鍬田龍星,竹之内惇,木村菜穂,寺田豊,野口慧多,白藤浩明,下島昌幸,下田宙,前田健.日本脳炎ウイルスの細胞馴化に伴う遺伝子変異について.第157回日本獣医学会学術集会,札幌,2014年9月
- 須田遊人,谷英樹,西條政幸,堀本泰介,下島昌幸.シュードタイプウイルスを利用したクリミア・コンゴ出血熱ウイルスの株間での中和反応の比較.第157回日本獣医学会学術集会,札幌,2014年9月
- 谷口怜,堀本泰介,Joseph Masangkay,Puentespina Roberto Jr.,大松勉,永田典代,江川和孝,福士秀悦,谷英樹,下島昌幸,吉川泰弘,西條政幸,久和茂,前田健.フィリピンのコウモリからのネルソンベイグループに分類されるオルソレオウイルスの分離.第157回日本獣医学会学術集会,札幌,2014年9月
- 髙田伸弘,藤田博己,佐藤寛子,高橋守,安藤秀二.東北地方における恙虫病ベクターの乱立模様、特に地理病理学の面から考察する.第60回日本寄生虫学会・日本衛生動物学会北日本支部合同大会,盛岡,2014年10月
- 安藤秀二.リケッチア・クラミジアの基礎研究の話題.感染症学会西日本支部会,岡山,2014年10月
- 呉東興,高娃,吉川悠子,川森文彦,川上万理,岸本壽男,森田裕司,増澤俊幸,安藤秀二,大橋典男.Anaplasma phagocytophilum感染患者血清中に存在する抗体の検出法に関する検討.第97回日本細菌学会関東支部総会,東京,2014年10月
- 伊藤(高山)睦代,林昌宏,森本金次郎,垣内五月,山口幸恵,堀谷まどか,西條政幸.非増殖型組換え狂犬病ウイルスを用いたアレナウイルスに対するワクチンの開発.第62 回日本ウイルス学会学術集会,横浜,2014年11月
- 林昌宏,W van den Braak,堀谷まどか,伊藤(高山)睦代,山口幸恵,垣内五月,西條政幸.Expression of rabies virus glycoprotein G by using recombinant baculovirus.第62回日本ウイルス学会学術集会,横浜,2014年11月
- 岩田奈織子,福士秀悦,福間藍子,鈴木忠樹,竹田誠,田代眞人,長谷川秀樹,永田典代. 中東呼吸器症候群コロナウイルスに対するマウスおよびラットの感受性について.第62回日本ウイルス学会学術集会,横浜,2014年11月
- 柿坂道範,佐々木裕,Nopporn Chutiwitoonchai,田島茂,彦野弘一,西藤岳彦,間陽子.インフルエンザウイルスRNAポリメラーゼ活性を阻害する新規キナーゼ阻害剤の同定.第62回日本ウイルス学会学術集会,横浜,2014年11月
- 河内健吾,氏家誠,谷英樹,森川茂,田口文広.Baculovirusを用いた牛Torovirusの可溶性Hemaggultinin-Esterase proteinの発現.第62回日本ウイルス学会学術集会,横浜,2014年11月
- 川岸崇裕,金井祐太,谷英樹,下島昌幸,西條政幸,松浦善治,小林剛.高病原性コウモリ由来レオウイルスのリバースジェネティクス系の確立.第62回日本ウイルス学会学術集会,横浜,2014年11月
- 齋藤悠香,モイメンリン,竹下望,林昌宏,司馬肇,細野邦昭,西條政幸,倉根一郎,高崎智彦.FcγR発現細胞を用いた新規中和アッセイにて日本脳炎ワクチン被接種者におけるデングウイルスに対する中和・感染増強能の検討.第62回日本ウイルス学会学術集会,横浜,2014年11月
- 西條政幸,吉河智城,福士秀悦,谷英樹,福間藍子,谷口怜,須田遊人,Harpal Singh,前田健,高橋徹,森川茂,下島昌幸.重症熱性血小板減少症候群ウイルスの分子系統学的特徴とその地理的分布.第62回日本ウイルス学会学術集会,横浜,2014年11月
- 嵯峨涼平,藤本陽,渡邉則幸,松田麻未,長谷川慎,渡士幸一,相崎英樹,中村紀子,小西英二,加藤孝宜,田島茂,高崎智彦,竹山春子,脇田隆字,鈴木亮介.日本脳炎ウイルスおよびC型肝炎ウイルス2価ワクチン抗原の発現と中和抗体の誘導.第62回日本ウイルス学会学術集会,横浜,2014年11月
- 下島昌幸,福士秀悦,谷英樹,谷口怜,西條政幸.プラークを形成するSFTS ウイルスによる中和抗体価測定.第62回日本ウイルス学会学術集会,横浜,2014年11月
- 須田遊人,谷英樹,西條政幸,堀本泰介,下島昌幸:クリミア・コンゴ出血熱ウイルスの株間でのシュードタイプウイルスを利用した抗体への反応性の比較.第62回日本ウイルス学会学術集会,横浜,2014年11月
- 田島茂,谷ヶ崎和美,小滝徹,中山絵里,Moi Meng Ling,林昌宏,西條政幸,倉根一郎,高崎智彦.遺伝子型V型日本脳炎ウイルス株に対する日本脳炎ワクチンの中和効果.第62回日本ウイルス学会学術集会,横浜,2014年11月
- 谷英樹,谷口怜,福間藍子,福士秀悦,森川茂,下島昌幸,西條政幸.重症熱性血小板減少症候群ウイルスGP の細胞融合能と25hydroxycholesterol による感染阻害効果.第62回日本ウイルス学会学術集会,横浜,2014年11月
- 谷口怜,堀本泰介,Joseph Masangkay,Puentespina Roberto Jr.,大松勉,永田典代,江川和孝,福間藍子,Harpal Singh,福士秀悦,谷英樹,吉河智城,下島昌幸,吉川泰弘,西條政幸,久和茂,前田健.フィリピンのコウモリからのプテロパインオルソレオウイルスの分離.第62回日本ウイルス学会学術集会,横浜,2014年11月
- 中道一生,林昌宏,西條政幸.日本における進行性多巣性白質脳症の実験室サーベイランスおよびその発生動向の解析.第62回日本ウイルス学会学術集会,横浜,2014年11月
- 中山絵里,小滝徹,谷ヶ崎和美,林昌宏,西條政幸,高崎智彦.チクングニア熱の輸入症例の報告および血清学的診断法の開発.第62回日本ウイルス学会学術集会,横浜,2014年11月
- 福士秀悦,永田典代,岩田奈織子,谷英樹,吉河智城,谷口怜,福間藍子,下島昌幸,西條政幸.若齢および高齢マウスにおける重症熱性血小板減少症候群ウイルスの感染感受性の解析.第62回日本ウイルス学会学術集会,2014年11月,横浜
- 福間藍子,福士秀悦,吉河智城,谷英樹,谷口怜,鈴木忠樹,佐藤由子,長谷川秀樹,下島昌幸,西條政幸:SFTSウイルスの核蛋白質に対するモノクローナル抗体の作製と抗原検出ELISAへの応用.第62回日本ウイルス学会学術集会,横浜,2014年11月
- Moi ML,白井顕治,網康至,宮田幸長,林昌宏,須崎百合子,北浦一孝,西條政幸,鈴木隆二,倉根一郎,高崎智彦.Demonstration of common marmosets (Callithrix jacchus) as a non-human primate model for dengue vaccine development.第62回日本ウイルス学会学術集会,横浜,2014年11月
- 奴久妻聡一,亀岡正典,中道一生,杉浦重樹,奴久妻智代子,田崎隆史,竹上勉.ヒト神経芽細胞腫でのTNF-αによるJCウイルスDNA複製の促進.第62回日本ウイルス学会学術集会,横浜,2014年11月
- 山口幸恵,林昌宏,伊藤(高山)睦代,垣内五月,堀谷まどか,田島茂,高崎智彦,倉根一郎,渡邉治雄,西條政幸.日本脳炎ウイルスの神経侵襲性決定に関与する炎症性サイトカインの解析.第62回日本ウイルス学会学術集会,横浜,2014年11月
- 山田辰太郎,下島昌幸,成田亮,大石真也,高橋清大,加藤博己,西條政幸,藤田尚志.ダニ媒介性ウイルスの非構造タンパク質による自然免疫抑制機構.第62回日本ウイルス学会学術集会,横浜,2014年11月
- 吉河智城,福士秀悦,谷英樹,福間藍子,谷口怜,須田遊人,Harpal Singh,江川和孝,下島昌幸,森川茂,西條政幸:ワクシニアウイルスLC16m8 株を土台とした組換えワクシニアウイルス作出システムの確立.第62回日本ウイルス学会学術集会,横浜,2014年11月
- 藤田信子,藤田博己,角坂照貴,安藤秀二.四国型恙虫病の媒介種トサツツガムシの現況.川端寛第69回日本衛生動物学会西日本支部大会,長久手,2014年11月
- 小川基彦,佐藤正明,西條政幸,安藤秀二.つつが虫病リケッチア感染細胞を用いたELISA法のための抗原調整方法の検討.第21回リケッチア研究会,東京,2014年12月
- 山本徳栄,近真理奈,伊佐拓也,杉山郁,根岸努,新井陽子,小山雅也,三田和正,岸本寿男,安藤秀二.埼玉県内のイヌ、ネコにおけるCoxiella属およびRickettsia属に対する血清抗体価-第3報-.第21回リケッチア研究会,東京,2014年12月
- 御供田睦代,岩元由佳,中堂園文子,岩切忠文,福盛順子,藤田博己,山本正悟,角坂照貴,高橋守,川端寛樹,本田俊郎,坂元修治,蔵元強,北野智一,矢野浩二,藤田信子,島﨑裕子,門馬直太,安藤匡子,高野愛,矢野泰弘,糸川健太郎,田原研司,及川陽三郎,川森文彦,大橋典男,髙田伸弘,安藤秀二.薩南諸島のリケッチア症について.第21回リケッチア研究会,東京,2014年12月
- 呉東興,高娃,吉川悠子,川森文彦,池ヶ谷朝香,川上万里,岸本壽男,森田裕司,中堂園文子,御供田睦代,能勢裕久,池田賢一,増澤俊幸,安藤秀二,大橋典男.アナプラズマ症の特異抗体検出による患者探索の現状報告.第21回リケッチア研究会,東京,2014年12月
- 濱口杉大,Ngo Chi Cuong,Doan Thu Tra,Yen Hai Doan,清水健太,Nguyen Quang Tuan,吉田レイミント,Le Quynh Mai,Dang Duc Anh,安藤秀二,有川二郎,Christopher M. Parry,有吉紅也,Pham Thanh Thuy.北ベトナムにおけるツツガムシ病とネズミ発疹熱の臨床疫学像の検討.第21回リケッチア研究会,東京,2014年12月
|