真菌部第四室
主な研究テーマ
●抗菌および抗真菌物質の探索に関する基盤研究
●細菌・真菌ゲノム解析とその創薬への応用に関する研究
●非天然型生物活性物質の創製に関する研究
●薬剤耐性機構の解明とその創薬への応用に関する研究
メンバー構成
- 室長(代理)
- 宮﨑義継(真菌部長)
- 主任研究官
- 星野泰隆
- 村長保憲(安全管理研究センター 第二室併任)
- 研究員
- 篠原 孝幸
真菌部第四室が関係する研究リソース
- ゲノムプロジェクト
- Nocardia farcinica IFM 10152(病原性放線菌)
- Streptomyces avermitilis(エバメクチン生産菌)
- Streptomyces griseus IFO 13350(ストレプトマイシン生産菌)
- Mycoplasma penetrans HF-2(日和見病原菌)
- Symbiobacterium thermophilum(高GC微生物共生菌)
- 解析ツール
- FramePlot (高GC細菌のORF探索)
- 2ndFind(二次代謝産物生産遺伝子探索)
- その他
- デジタル放線菌図鑑(日本放線菌学会)
令和7年3月4日
真菌部
宮﨑義継